アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |
03 | てつのおしごと |
![]() |
|
わたしたち、日本製鉄は鉄を作っている会社です。
自動車や船、橋、新幹線、建物など鉄は、わたしたちの生活のいろいろなところで使われています。
北日本製鉄所釜石地区は日本製鉄のたくさんある工場のうちの1つです。
岩手県釜石市に会社があり、創業100年を超える長い歴史を持った会社です。
釜石地区では、船で運ばれてきた、ながさ18m、ふとさ12p×12p、おもさ2tの鉄の材料を、細く加工し、冷やすことで「線材」という、写真のような針金をぐるぐる巻きにしたような鉄製品を作っています。
線材は、自動車のタイヤやボルト・ナット、橋、フェンス、バネなど非常に幅広い分野で使われ多くの人の生活に役立っています。
釜石地区には、火力発電所もあります。
石炭と木のチップを燃料に発電している岩手県内に1つだけの火力発電所です。
アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |