ジョブキッズいわてのサイトは JavaScript を使用します。
ブラウザの設定をJavaScript動作可能に変更するか、
動作可能なブラウザをご使用ください。
わたしたち、日本製鉄にっぽんせいてつは鉄てつを作つくっている会社かいしゃです。自動車じどうしゃや船ふね、橋はし、新幹線しんかんせん、建物たてものなど鉄てつは、わたしたちの生活せいかつのいろいろなところで使つかわれています。
北日本製鉄所釜石地区きたにっぽんせいてつしょかまいしちくは日本製鉄にっぽんせいてつのたくさんある工場こうじょうのうちの1つです。岩手県釜石市いわてけんかまいししに会社かいしゃがあり、創業そうぎょう100年ねんを超こえる長ながい歴史れきしを持もった会社かいしゃです。
釜石地区かまいしちくでは、船ふねで運はこばれてきた、ながさ18m、ふとさ12p×12p、おもさ2tの鉄てつの材料ざいりょうを、細ほそく加工かこうし、冷ひやすことで「線材せんざい」という、写真しゃしんのような針金はりがねをぐるぐる巻まきにしたような鉄製品てつせいひんを作つくっています。
線材せんざいは、自動車じどうしゃのタイヤやボルト・ナット、橋はし、フェンス、バネなど非常ひじょうに幅広はばひろい分野ぶんやで使つかわれ多おおくの人ひとの生活せいかつに役立やくだっています。
釜石地区かまいしちくには、火力発電所かりょくはつでんしょもあります。石炭せきたんと木きのチップを燃料ねんりょうに発電はつでんしている岩手県内いわてけんないに1つだけの火力発電所かりょくはつでんしょです。
みなさんには、やすりや顕微鏡けんびきょうをつかって、製造せいぞうされた製品せいひんの試験しけんを行おこなうための「サンプル」加工かこうを体験たいけんしてもらいます。