アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |
04 | 森林で「未来をつくる」おしごと |
![]() |
|
木炭に使う木をちょうどよいサイズにするため、機械や手斧を使って割る作業をします。
木がパカッっと割れると楽しいよ!
割った木を土でできた炭窯に入れます。
ベルトコンベアを使って窯の中に木を送って並べていきます。全部で10トンの木を窯の中に入れたら、火をつけて炭にしていくよ。
できあがった木炭を箱に入れて商品を作ります。木炭はひとつひとつ形が違うけど、職人さんはパズルゲームのように素早く並べていくよ。
木を切った場所に苗木を植えていきます。
苗木を植えることで、数十年かけて大きな木になり、次の森をつくるお手伝いをしています。
森林をつくるお仕事、森林を使ってエネルギーを作るお仕事をします。 ・山で木を植えて森林をつくるお仕事。 ・道具や機械を使って木を切って、割って、砕いてチップや炭を作るお仕事。 ・災害やアウトドアで役に立つ、炭の使い方体験。 |
お仕事先 | 有限会社谷地林業
久慈市岩手県久慈市山形町荷軽部第3地割18 |
---|---|
勤務時間 | 2 時間 |
対象学年 | 4年生以上 |
別途参加料 | 不要 |
駐車場 | 駐車場可能台数20台 |
保護者のお仕事 | サポート |
Webサイト | https://www.yachiringyo.com/ |
備考 |
当日は軍手(できればゴム付き)、手ぬぐい(2つ)、飲み物をお持ちください。 また、雨天時は長靴を使用しますのでお持ちください。 お仕事中に汚れる場合がありますので、服装は汚れてもいいようなものが望ましいです。 汗をかく場合があるので、必要に応じて着替えもご用意ください。 |
アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |