アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |
04 | 時計職人のおしごと |
![]() |
|
人と待ち合わせをしたり、時刻表を見て電車に乗ったり、時計が知らせる正確な時間は、生活の中でとても役に立っているね。
時計職人は、時計を動かす小さな部品を組み立て、時計に命を吹き込むおしごとだよ。
精密で美しいこの腕時計の中には、小さな部品が200点程も
入っているんだよ。
時計職人の作業は、小さいものでは100分の1mm単位での調整が必要なんだ。まさに匠の技だね。全ての部品が組み立てられて初めて、時計が正確な時を刻みはじめるんだよ。
みんなもセイコーわくわく時計教室で、時計職人の匠の技を
体験してみよう!腕時計の部品が動く様子を実際に観察するよ。
日本屈指の高級腕時計の組み立て工房も実際に見学できるよ。
現代の名工として岩手県で活躍する、日本屈指の時計職人が、腕時計の組み立て実演をしてくれるよ。
時計が動き始める瞬間を、ぜひ体験しにきてね!
お仕事先 | 盛岡セイコー工業
雫石町板橋61−1 |
---|---|
勤務時間 | 1 時間 30 分 |
対象学年 | 4年生以上 |
別途参加料 | 不要 |
駐車場 | あり(20台)※追加駐車も可 |
保護者のお仕事 | サポート |
Webサイト | https://www.seiko.co.jp/csr/society/community/school/clock/ |
アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |