アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |
13 | メガネ販売のおしごと |
![]() |
|
まずはお店に来てもらった、お客さんからお話を聞くよ。レンズを作りに来たのか、フレームを選びに来たのか、どんな種類のメガネが欲しいのか、聞いていくよ。
専用の機械を使って、視力を測定していくよ。近視…近くは見えて遠くはぼやける、遠視…遠くは見えて近くはぼやける、乱視…どの距離もぼやけて見えるなどの度数を測って、一番よく見えるレンズを選ぶんだ。
視力の確認が終わったら、フレームを選んでいくよ。メガネのフレームは、形・色・デザインによって種類がたくさんあるんだ。お客さんの好みや雰囲気にあわせて、お気に入りの一点を一緒に探していくよ。
レンズとフレームが選び終わったら、ふたつをあわせてメガネを製作していくよ。機械で測ったデータをもとに、フレームにあわせてレンズを削ったら、フレームにはめ込んでメガネの完成。
お客さんに買ってもらった後もレンズの調整や、フレームの修理、メガネのクリーニングもやっているよ。メガネ販売を通じて、お客さんの、快適な生活をサポートするお仕事なんだ。
視力の測定と、お客さん(保護者)に合ったフレーム選びをしてもらいます。 測定は機械を使って測り、よく見えるレンズを選びます。フレーム選びは、 お客さんの好みや雰囲気に合わせ、色や形、デザインなどを アドバイスして商品をすすめます。 |
お仕事先 | メガネクラブ各店(大通本店、上田店、青山店、都南店、矢巾店)
盛岡市ほか |
---|---|
勤務時間 | 1 時間 |
対象学年 | 4年生以上 |
別途参加料 | 不要 |
駐車場 | あり |
保護者のお仕事 | サポート |
Webサイト | http://www.megane-club.net/ |
備考 |
・大通 本店ー指定駐車場有(クロステラス駐車場、当日申し出でサービス券お渡し) ・上田店ー駐車場有 4台分 ・青山店ー駐車場有 約30台分 ・矢巾店ー駐車場有 約30台分 ・都南店ー駐車場有 約20台分 |
アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |